シリア難民危機を考えるブログ

シリア難民に関する情報を集約していきます。難民問題と切り離せないシリアや中東情勢についても検証します。

シリア紛争による死者47万人と推計。国連の発表と約2倍の開き

シリア政策研究センター(SCPR)という民間の団体が、2011年に勃発したシリア紛争の影響をまとめたれ報告書を公表しました。それによると、死者数は47万人に達し、国連統計の2倍に及ぶとしています。そして、国内では人口の45%が難民化したことで人材育成基盤が崩壊したと述べています。

SCPRによると、死者47万人のうち40万人が暴力・武力による直接的な被害者。残りの7万人は医療、薬品、食糧、清潔な飲料水、公衆衛生、住まいなどが不足したことに起因する間接的な被害者としています。

国連の統計では死者数は25万人と公表されていますが、戦況の悪化により戦況の悪化により1年半前に統計取得を断念。その開きは約2倍ほどになっています。

統計の著者Rabie Nasser氏は「間接的な死者は今後さらに増加していくだろう。NGOや国連はこのことに気がついていない」と説明しており、戦況が悪化するアレッポなどの生活基盤の崩壊が、新たな死者を招くことが懸念されれます。

負傷者は190万人で、死者と合わせると人口の11.5%が死傷した計算になります。その影響で平均寿命は2010年の70歳から、2015年は55.4歳に。わずか5年間で15歳近くも大幅に低下しています。

 

そして報告書では経済的な被害についても報告されていて、経済損失は2550億ドル(約29兆円)に及ぶと推定。世界銀行の統計で遡れる最も新しいデータ(2007年)では、シリアのGDPは404.1億ドルとされていることから、GDPの8倍強に及ぶことになります。

その他のポイントを以下にまとめます。

・物価は2015年に53%増加。ただし、紛争地などでは物価の上昇率はさらに高く、そうした地域では市場を独占している戦争商人が利ざやを稼いでいる。
・雇用環境も悪化しており、安全上の理由から働く女性の数が減少している。約1380万人が生活の糧を失った。
・シリア全土で、安全性が失われ、あらゆる資源が紛争に使われ、戦争に関連した雇用が増加し、権威を押し付けられている。
・人口が21%減少しトルコやヨーロッパに難民として大量に向かっている。45%が家を失った。636万人が国内で避難をし、400万人が国外へ逃れている。
・健康、教育、収入水準が急激に悪化している。貧困層が2015年だけで85%増加した。

詳細なデータは以下のURLからPDFで入手可能です。

http://scpr-syria.org/publications/policy-reports/confronting-fragmentation/

こうした現状に対する国際社会の関心は必ずしも高くありません。上記の英ガーディアン紙の記事では以下のように語られています。

危機の様相に、世界の国々は遅遅として気づいていない。「シリア人は5年間も被害にあっているにもかかわらず、先進国の社会に直接的な影響が及ばないかぎり人権や尊厳への国際的な関心が集まらない。」

紛争はこの国の社会的・経済的な基盤を崩壊し続けている。外国の介入が深まって、シリア人の分裂を深めている。人材開発、人々の権利や尊厳は、徹底的に破壊されてきた。

この報告書は「分断に立ち向かうConfronting Fragmentation」というタイトルを付けられており、シリア国内の混迷極める状況を物語っています。